歯の健康に対する意識調査:「ひらの矯正歯科」ブログ

045-366-0044

診療時間 / 10:00~12:00・14:00~19:00
休診日 / 月曜・木曜・日曜(第2・第4)・祝日

歯の健康に対する意識調査

前回につながるデータがありましたのでご紹介いたします。
これも前回同様ある矯正学術会が調査したもので、
今回は歯の健康に対する意識調査になります。
前回、最後に書きましたが、噛み合わせは、
見た目の美しさだけでなく様々な健康に影響を与えることが
少しずつ認知されてきているのがわかります。

○噛み合わせの悪さが原因で発症してしまう可能性があると思われるトラブルは?

① 56.8%:顎関節症

② 54.7%:虫歯

③ 44.7%:歯周病

④ 39.8%:発音障害

⑤ 37.5%:顎変形症

⑥ 28.2%:口臭

⑦ 15.2%:ドライマウス(口の中が乾く:口腔乾燥症)

このコラムでもこれまでお伝えしてきたものも含まれていますが、
少しずつ噛み合わせと口腔内のトラブルとの因果関係が
認知されてきているように感じます。

顎関節症に関しては、咬み合わせが原因の全てではありませんが、
咬み合わせが悪い方は、それつながる可能性があることもわかってきています。

また、虫歯や歯周病に関しては、噛み合わせだけでなく歯並びの悪さから
磨き残しにつながり、発症する可能性が高くなる
ということも認知されてきています。

4番目の発音障害に関しては、上顎前突(出っ歯)や
下顎前突(反対咬合、しゃくれ)だけでなく、
オープンバイト(開口)なども考えられます。

これらのトラブルは同時に複数発生するということも考えられます。

例えば、上顎前突の方で前歯の飛び出しているケースでは
唇が前歯に当たり口が閉じにくく、その結果
お口の中の唾液が乾燥し、唾液の自浄効果も下がります。
そのため虫歯になる可能性も高くなり、
歯周病に発展する可能性もあります。
同時に唾液の抗菌作用も薄くなり口腔内の細菌数が増加し
口臭の問題も抱えてしまうこともあります。
また、口呼吸となり冬場など風邪をひきやすくなってしまいます。

ひらの矯正歯科では大人の患者さんの場合、
審美性を求めて見えない矯正、裏側矯正(舌側矯正)を
希望される者さんも多いのですが、
今後も審美的要素、そして、それ大切になる健康に関する情報発信を
続けていきたいと思います。
そして長く安定して健康な歯を保てる歯科矯正治療を
ご提供できればと考えています。

ひらの矯正歯科