抜歯した場合のその隙間はどうしている?:「ひらの矯正歯科」ブログ

045-366-0044

診療時間 / 10:00~12:00・14:00~19:00
休診日 / 月曜・木曜・日曜(第2・第4)・祝日

抜歯した場合のその隙間はどうしている?

今日は抜歯した場合のお話です。

基本的に非抜歯治療で健康に問題がなく仕上げることが
可能あれば非抜歯治療での矯正治療を計画していきますが、
長く安定した歯列を維持するために抜歯治療が必要となり得ることがあります。
非抜歯治療だから必ず良いというものではなく、
抜歯治療の方が良い、メリットがある場合もあります。
顎の骨のサイズによっては無理やりスペースがないところに
永久歯を詰め込むよりも安全な場合もあるからです。

今回のテーマ、抜歯して生じる隙間が閉じられるまでの間に
どうしているのかという疑問に関してお答えします。

特に裏側矯正(舌側矯正、リンガル)の場合は、
治療中も見た目を気にして選ぶため、
抜歯したスペースがそのままになってしまっていては
目立ってしまい気になるところかと思います。

答えからいうと、Tek(テック)と呼ばれる
仮歯のようなものを装着するのが一般的です。

例えば第一小臼歯(前から4番目の歯)を
抜いた場合は第二小臼歯の近心(前より)に
プラスチック製のテックを接着します。
このテックは厚みがなく、
あくまで表から見たときに歯があるように見えるものです。

テックを装着するメリットとしては、
抜歯したとしても、いわゆる「すきっ歯」にならず
見た目が気にならなくなります。
ただ、完全にスペースを埋めるということありません。
当然ながら、残っている歯を動かしてスペースを閉じていきますので、
次回来院時までに動く分は最低でも隙間を作る必要があるからです。

そのようなテックですが、注意していただきたい点もあります。
それはあまり硬い物をテックの部分で噛まないようにということです。
先に書いたように、テックには厚みがないプラスチック製のものになります。
そのため、食べ物を噛むということには適していません。
あまり強い力がかかると外れてしまう恐れがあります。
もし外れてしまった場合は、もちろん当院にて再セット致します。

矯正治療は日々進化してきています。
患者さんの要望に応えられるよう矯正材料も進化していますし、
矯正専門医としての技術、知識や情報も常に進化し続けています。
今回は治療途中における心配ごとに関してのないようになりますが、
ふと思った疑問などもいつでもお問い合わせ頂ければと思います。